top of page
悩むシニア女性
頭が痛い女性
頭痛の女性
医師と患者

認知症?

と思ったら
まずはご相談ください

北海道小樽市の
​脳神経外科

島田脳神経外科

病気と向き合う医療ではなく
人と向き合う医療を

北海道小樽市の島田脳神経外科では、地域の皆様の健康をおまもりするため、様々な診療のご提案をしています。
頭痛、認知症治療などの脳神経外科以外にも、高血圧や糖尿病なども総合診療として実施。
訪問診療やリハビリテーションも実施し、地域のみなさまのかかりつけ医を目指し、日々診療にあたっています。

小樽市錦町

島田脳神経外科

診療内容

診療内容

診療科目

脳神経外科

リハビリテーション科

脳神経外科が主な診療科目ですが、高血圧や脂質異常症、糖尿病、運動器疾患、一般内科、循環器内科、精神科なども、総合診療として関われる範囲内で幅広く診療を行っています。「どこに行ったらいいのかわからないのでここに来ました」とおっしゃる患者様もいらっしゃいます。

​「不安にならず」「あきらめず」に、ご相談ください。

​当院の特徴

当院の特徴
パズルをする高齢者

認知症医療センター

令和元年4月、医療法人たんぽぽ会 島田脳神経外科は、認知症疾患医療センターとして北海道から指定をいただきました。
認知症サポート医でもあり、MRIなどの診断機器や入院設備などの利便性を活かして、後志圏の医療ブロックで認知症の対応に困っているケースの相談や認知症の鑑別診断を受けられる体制づくりをしています。

認知症を自覚させようとせず「健康維持のために一緒に検診に行ってみよう」と勧める事の方が、本人も抵抗なく受診する事ができます。
「不安にならず」「あきらめず」に、ご相談ください!

認知症の主な症状

●同じことを何度も言ったり、聞いたりする
●物の名前が出てこない
●置き忘れやしまい忘れが目立つ
●時間、日付や、場所の感覚が不確かになった
●病院からもらった薬の管理ができなくなった
●以前はあった関心や興味が失われた
●水道の蛇口やガス栓の締め忘れが目立つ
●財布を盗まれたと言って騒ぐ
●複雑なテレビドラマの内容が理解できない
●計算の間違いが多くなった
●ささいなことで怒りっぽくなった

 

認知症には、自覚症状がなく、ご家族の方が日常生活で変化、症状を感じ取ってあげることが早期発見につながります。

考え事をする男性
リハビリする女性

リハビリテーション

当院では、リハビリ専門スタッフによるマンツーマンのリハビリを行っています。

理学療法室、作業療法室、言語聴覚室があり、病気、ケガなどで生じた機能障害を可能な限り回復させ、それぞれの生活の場に必要な治療、指導、援助を行っています。

退院前にご自宅へ訪問し、家屋改修や福祉機器の相談、家族への介護指導などを行います。退院後の訪問リハビリも実施しています。

認知症の方への充分な配慮と医療サポートが受けられる、デイケア(通所リハビリセンター)を行っています。

総合診療

笑顔の患者

当院では、急性期の脳卒中治療と向き合いながら、リハビリテーションや生活習慣病を認知症ともに。「総合診療」として関われる範囲内で幅広く積極的に取り組んでいます。
介護保険制度がはじまると訪問診療も手掛け、地域の皆様の健康管理をさせていただいています。不自由を感じることなく、楽しく幸せな生活を送れるように、つとめています。

「サルコペニア」とは

筋肉量がへっていくと歩行困難になり、転倒して骨折したり、起き上がることも困難になり寝たきり状態になることを言います。簡易栄養評価チェックシートで状況が確認できます。

診療時間

診療時間
花

※休診日 土・日・祝・年末年始

※急患随時受付、お電話による各種予約も受け付けております。

※24時間救急対応。空きベッド状況などにより対応困難なこともあります、お電話でお確かめください。

※訪問診療も行っていますので、お気軽にご相談下さい。

お問い合わせ・アクセス

お問い合わせ
新緑

お電話でのお問い合わせはこちら

北海道小樽市錦町1-2

島田脳神経外科

TEL:0134-22-4310

アクセス

バス「中央バス・錦停留所」徒歩1分

臨海線国道5号線より手宮・祝津線で水族館方面に向かい、中央バス錦町停留所手前、【スーパーチェーンシガ】の向かい

駐車場 有

アクセス

北海道小樽市の脳神経外科

島田脳神経外科

Ⓒ2023 島田脳神経外科 All rights reserved

bottom of page